
防災と社会をつなぐハブに

防災カタログギフト
LIFEGIFT (ライフギフト)
3つの特徴

防災への理解を進めます
何をすべきかが、解決するための情報が、そのために世の中にはどんなグッズがあるのかを知ることができます。

ギフト化することで多くの人に防災を普及します
ギフトは、自分では買わないような、実用的で喜ばれるなものを誰かに贈ることが多い。だからこそ、これまで防災に興味のなかった方にもグッズを届けることができます。

防災に新たなきっかけを
災害が起こってから対策を進めるというきっかけがほとんどですが、そこに新たなきっかけを作り出します。大切な人にはずっと幸せでいてほしい、防災グッズだからこそ、そんな思いをギフトで届けることができる。防災を進めていく新しいきっかけを。
Brand Movie


About KOKUA
KOKUAは、2019年にスタートをした防災サービスを提供するベンチャー企業です。
東日本大震災を契機に被災地でのボランティア活動を続けてきた4人のメンバーで発足しており、2019年以降、防災関連サービスの企画を開始しました。
現在は、生活空間に馴染んだ防災グッズだけを集めた「LIFEGIFT(ライフギフト)」を、個人・法人問わずさまざまなお客様に提供することで、個人の負担がかからない形での防災対策を提案しています。
防災対策がもっと自然に取り組める社会を創りたいと思い立ち上がった私たちは、災害による被害を受ける人を少しでも減らすべく、日々奔走しています。

-
2018
- OCT
- チーム結成。ビジネスモデルの考察
-
2020
- APR
- 事業計画発足
- SEP
- 株式会社KOKUAとして法人設立
クラウドファンディングを用いて資金調達- DEC
- 「LIFEGIFT」一般発売開始
-
2019
- APR
- 一般社団法人 防災ガール主催
アクセラレータープログラムに参画
- SEP
- 東北大学災害科学国際研究所主催
Bosai Startups in Japanで代表チームに選抜
- NOV
- 世界防災フォーラムでプレゼンテーション
- DEC
- 一般社団法人 防災ガール主催
シークレットミートアップにてビジネスピッチ




yusaku izumi
泉 勇作

幼少期に神戸市にて阪神淡路大震災で被災をする。
その時の記憶は断片的だが、周りの話などから強く災害を意識して人生を過ごす。
自分も何か役に立ちたいと考え、学生時代は災害ボランティアを中心に活動。
新卒で約3,000名の人材ベンチャーに入社し、入社2ヶ月目で過去の新卒月間売上ギネスを達成し表彰される。
その後、転職した会社で、広告の新規事業、ライブ配信サービスの法人向け企画、動画制作事業などを手がける。
2019年に一般社団法人防災ガールのアクセラレータープログラムに参画し、2020年、防災サービスの開発、販売を行うため独立。
チームでは事業責任者として、全体進捗管理、方針策定、意思決定を行う。

yuji hikida
疋田 裕二

学生時代に東日本大震災のボランティア活動に従事。そのことがきっかけで、NPOの事業企画や運営に携わることになり、世界には様々な社会課題があることを知る。
卒業後は「仕組みを変えることによって多くの人の生活を変えたい」と思い、新卒で大手IT企業に入社。PMやセールスエンジニアとして、大手マスメディアのデジタルトランスフォーメーションや新規AIサービスの立ち上げなどを経験。
2019年に一般社団法人防災ガールのアクセラレータープログラムに参画し、社会事業を立ち上げることを決意。
趣味は旅行やアウトドアスポーツ。自然が好き。
チームではサービス設計や技術系全般を担当する。

aoi fusaoka
房岡 葵

学生時代は東北をはじめ、様々な災害救援活動に参加。
発災して数日後には学生数百名を率いて、被災地での災害ボランティアに従事し、現地調整や現場指揮などの経験を持つ。
当時、被災された方の不安の声や、家族を心配する想いなど、様々な想いを目の当たりする。
社会人になってからはどんな時も変わらないコミュニケーションを守るために、大手通信系の会社に入社。
エンドユーザーと接する中で、実際の「声」を聞くことの大切さを痛感。社会人になってからも被災地に足を運んでいる。
チームでは当時の原体験を活かし、防災をより多くの方に広めるために、女性ならではの視点から全体の成果物に対してのフィードバックを行っている。

kazuya nakayama
中山 和也

大学時代は、NPOのボランティア団体に所属し、東日本大震災での災害救援活動をはじめ、全国各地で災害が発生する度に、最前線で活動に取り組む。
同じボランティア団体に所属していたKOKUAの代表泉に憧れ、新卒で代表と同じ3,000名の人材ベンチャー企業に入社。
部署配属後1か月で部署内月間MVPを達成。2年目からは部下を持ちマネジメント業務を担当。
その後、10,000名規模の大手新卒媒体を取り扱う企業に転職し、新卒採用に関するコンサルタント業務に従事。
全国3位の実績を残し、2020年からはKOKUAに参画。
チーム内ではオフラインの営業戦略と、メディア戦略を担当。

koki kakutani
角谷 康記

大学時代に泉と中山に出会い、同じく新卒で人材ベンチャーに入社。
入社後年間の受注社数1位をとり、営業だけではなくマーケティングにも触れる。
その後、広告代理店を2社経験しデジタルマーケティング全般を経験。
案件の中では、携わることで月間の申込数を4倍にまで引き上げ、競合他社と比較して申込数4位だった企業を申込数1位にまで引き上げた実績ももつ。
現在では、株式会社Self Leapという会社を立ち上げ、総合広告代理店として企業のマーケティング活動を支援している。
そんな中、1社目の同期である泉と中山からKOKUAの説明を受け、ビジョンに共感しジョイン。
チームでは、Web戦略設計、データ分析、広告配信、コンテンツ制作などを担当。

Please follow us...

会社名 | 株式会社KOKUA |
---|---|
代表取締役 (共同代表) |
泉 勇作 疋田 裕二 |
設立 | 2020年9月 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町23番17号 |
主な事業内容 | 防災サービスの企画・開発・販売・卸売、 ギフトの企画・制作・販売、 社会問題に関する教育・研修サービス |
お問い合せ内容をご入力のうえ、
送信ボタンをクリックしてください
2営業日以内にご連絡いたします